Quantcast
Channel: ギタリスト HAGY NARI のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 546

これまでの動画投稿をチェック、人気の動画は!?

$
0
0

前回の記事でも新しくYouTubeに動画をアップした旨を書きましたが、
ふと気づけばYouTubeへの投稿も増えてきたなと思いました。

アカウント自体はかなり前から作っていたものの、殆どが今年に入ってからの投稿、
つまりコロナ禍になってからの投稿です。

感染症対策もあって、演奏活動どころか、街へ出歩くのも制限がかかってきてから、せめて動画だけでもというところから動画をアップするペースが増しました✨
 

まだ全然検索にひっかからないようで、密やかにではありますが、

何だかんだ気づけば50以上もの動画をアップしておりました♪

色々な反響も頂いてプラスな面はもちろん、良い研鑽手段でもあり、一つのライフワークとしても楽しめております✨

その中で月刊『現代ギター』の掲載楽譜を演奏するのも続けております。
 

やはりこのクラシックギター界において『現代ギター』は貴重で大事な雑誌です。
『現代ギター』は何と50年以上もの歴史があり、既に長らく出版不況に入っている中でも月刊誌として存続し、

しかもそのジャンルがとてもニッチなクラシックギターを扱っているという笑い泣き

世界的にも稀有な雑誌です。
 

それを僅かながらでも応援する意味でもまたやりたいなと思っております。

それはさておき、これまでの動画でどんな曲が人気なのか調べてみました。
昔から投稿してある動画は除くと、なんと以下の順番になりました!
(※動画の投稿日はもちろんそれぞれ違います。)

 

 

長崎の鐘/古関裕裕而~田嶌道生 (ソロギター版)

 

待つわ/岡村孝子 (ソロギター版)

 

 

ラジオ体操第2 「ギター版」(字幕あり)

 

 

幸福の硬貨"Coins of Happiness" ~映画「マチネの終わりに」より/菅野祐悟

 

 

意外(‽!)でもないのかわかりませんが(笑)、 一番人気は、「長崎の鐘古関裕裕而作曲でした!
私は世代ではないので分からないところですが、やはりとても人気のある名曲だったようですね✨

 

その他、敬愛する佐藤弘和作品、永島志基作品、その他クラシック、クラシックギターの名曲もアップしておりますが、
やはり人気が出るのはポピュリティーのある曲になりました。
 ※次席(4位)の「マチネの終わりに」の「幸福の硬貨」がよく入りました♪

といってもクラシックギターの名曲、コンサートピース等は殆どアップしていませんし、演奏ジャンルもまだまだ偏りがありますので、今後はそういうのもちゃんとアップしてみようかなと考えております。
(うまく他のプロジェクトと時間が取れればです^^)

今後これらの曲も、来年、3年後、その後と...、

果たしてどうなっているのかもまた楽しみになるところでもありますね^^
 

というわけで今後も

HAGY na-ri - YouTube

も宜しくお願い致します。

 

HAGY


Viewing all articles
Browse latest Browse all 546

Trending Articles